自分で設置するタイプのアクセス解析を探してたんですが、Movable Type、Yomi-Search、OpenPNEとPHPで稼動するソフトが多いのでPHPのを探しました。でもって知人の会社の従業員がこれ「Mogura」と言うのを使ってると聞き設置してみました。
管理画面とか見ちゃうと他のアクセス解析(忍者&Google)と比べかなり見やすいです。しかも広告出ないしPHPだとソースで見えないですしね!
私の場合さくらのデータベースは結構使ってたんで全く使ってないロリポップのデータベースを使ってMovable Type(別サイト)で使用してみました。まだ未公開のサイトなんで解析結果が私だけなのがたまに傷です(笑)でもってPHP初心者の私が思った良い所は、
- 解析取得がJavaScirpt&PHP&別サーバーPHP取得と豊富
- 管理画面がきれいで見やすい
- とにかく機能があれこれ満載
って感じです。Movable TypeをPHP化して使ってる方やOpenPNE、XOOPS、Yomi-Search (PHP)modifiedなどを既に使ってる方はMySQLとか分かってると思うんでお勧めです。まだ上限でアクセスがどの程度耐えられるか不明ですが・・・。
Yomi-Search(CGI版)や通常のサイト作成されてる方だとMySQLって言われるだけで「?」ってなっちゃうんで抵抗あるかもですが、アクセス解析なんで慣れのためにも良いかもですよ!
Comments - 6 -
記事を参考にさせていただきました。
OpenSNSを立ち上げ、アクセスログ解析をしたいと思っていたので、Moguraを設置しました。
しかし、ログが上手く取得できません。
OpenSNSであれば、アクセスログを取得するスクリプト
をどのファイルに埋め込めばよいのでしょうか?
Posted by KoKo on 2007年04月22日 19:04
>KoKoさん
初めまして。こちらの記事が分かりやすく参考になるかと思います。
http://q.hatena.ne.jp/1166762333
データベースが同じであればログ取得用コードの「WriteType:PHP (拡張子がPHPのページ)」の取得コードを設置すれば問題ないかと思います。また何かあればコメント下さいませ。
Posted by kazuking on 2007年04月23日 15:54
どうもありがとうございました^^参考にさせていただきました。
それとMoguraでのアクセスログ解析で、いろいろなページでのアクセスログをとりたいと思っています。
例えば、登録者の中でどの記事がたくさん見られているとか、どのコミュニティが多くアクセスされているなど...
詳細に取りたい場合はMoguraでも可能でしょうか??
的を得ていない質問であれば、すみません。
返信お願いいたします。
Posted by KoKo on 2007年04月27日 11:54
>KoKoさん
結局はURI(URL)からログ取得してるので全く問題ないと思います。ただKoKoさんの意図を考えるとconfig.phpの「タイトルの自動取得モード」は「動的にタイトル生成あり」にしないと管理上分かり辛い気がします。
しかしOpenPNE(で良いのかな?)は「mixi」のようにページ毎にタイトルが変わる設定にはなっていません。この部分(<title>)を書き換えないと管理画面では個々のURI(URL)がずらずら並んで見辛いかもですね。
そんなわけでOpenPNEの<title>部分を修正或いは改造すれば問題なく思い通りの結果が得られると思います♪
Posted by kazuking on 2007年04月28日 06:36
ありがとうございます。大変助かりました(^^)
今のところ、OpenPNEのほうでタイトルを編集するか、MoguraのほうでURLに名前が付けれないか検討しています。
思い切って、コメントして良かったです。
それと、OpenPNEのほうでホットメールへの招待ができないといった問題を聞いたことはないですか?
私のサイトではそれが起こっています。
以前に建てたPNEはそんな問題はなかったのですが、今回新しくたてたもので起こっています。
もし何か情報がありましたら、お教えください☆
Posted by KoKo on 2007年05月01日 16:26
>KoKoさん
以前と現在のOpenPNEの環境(サーバースペック)は同じですか?
私の場合さくらのレンタルサーバーなんですが、さくらインターネット管理下のほぼ全てのIPアドレスが、 spambag.orgというブラックリストに載っているため、相手にメールが届かない可能性があるが、さくら側では手の打ちようがないとのことでした。
ま、安いサーバーにはよくありがちな話です。こう言う問題に直面しない手段は自サーバーか高額なサーバーなどでOpenPneを運営するのが最善かと思われます。
もしかしたらこの辺りが解決のきっかけかも知れません。ご報告までに。。。
Posted by kazuking on 2007年05月03日 13:50