Movable Type 日記

This category is - Movable Type 日記 -

前々から気になってたんですがMovable Typeの機能でダイナミック・パブリッシングと言うのがありますよね?前々から何だろうこれは?っと思っていたんです。設定→公開とクリックすると、

ダイナミック・パブリッシングの恐怖

上記の部分です。今日昼休みに何にも考えずどうなるのか変化を見たくてチェックを入れ変更を保存をクリックしたらいきなり(当たり前なのか)

500エラー

この時点で私の脳みそはパルプンテです。すかさず脳裏に浮かんだのは「又、さくらのサーバー」壊れたのか?です。多分なれた方はチェック入れて変更保存したんだから原因わかってるじゃん?って思うんでしょうが素人はそうはいきません。

私も当初そう思いましたがチェック入れなおそうにも500エラーで管理画面に進めません。何や何やら・・・。念のために他のサイトをチェック。Xoops、OpenPNE,Yomi-Search・・・他は全部動いてます。このブログだけ500エラーなのです。

私が次に取った行動はMovable Typeの上書きです。壊れたんだ!そう思ってしまったからですが勿論答えはNO!結論から申しますとMovable Typeが自動的に生成したindex(html or php)と同じ階層にある.htaccessを削除すると直りました。

その答えに行き着くのに4時間かかりました(涙)

慣れないことはやらない方が良いですね。さくらはmod_rewrite(ダイナミック・パブリッシングに必要らしい)も使えるようですし原因は不明ですが、心臓に悪いのでこれより先は又の未来に取っておく事にします。

私のようについついダイナミック・パブリッシングにチェック入れてしまい500エラーに悩まされmt.cgiにアクセス出来なくなってノイローゼになりかけた方は.htaccessを削除しましょう。それでスッキリ解決です(笑)

Movable Typeのテンプレートの改造に励んでいる週末です。

ちょうど一ヶ月過ぎたくらいですがHTMLとCSSのベース構造がやっと頭に入ってきました。使われているタグやクラス。Movable Type独自タグも何となくですが頭に溶け込んできております。何でもそうですが自作は大変です。

Movable Type デビュー Movable Type デビュー一ヶ月目

左が一ヶ月前で右が今。左のHTMLとCSSをちまちま改造していったんで、中々ステップアップしてるんじゃないでしょうか?とは言え右もいたってありがちなデザインなんで何とも言えませんけどね。

ちなみにIE以外のブラウザはサイドが揃っちゃいます(笑)

作業工程を考えると新規にHTMLとCSSを用意してタグを入れ替えたりしていく方がどれだけ楽なんでしょう。でもそれじゃ中々覚えられない性質なんで最初のMovable Typeで作るブログ位は基本ベースを改造する感じで進めていきたいと思います。

でも一番チャレンジしてみたいのでflashと融合?何かどこかで読んだんですがflashはxmlの読み込みが出来るからMovable Typeでなんちゃらかんちゃら・・・。まったくちんぷんかんぷんでしたが、とにかく凄かったです。

ま、夢のまた夢の話ですけど・・・。

MovableType備忘録さんのTag Cloudのページを作ってみるを参考にタグクラウドのページを作成してみました。

記事数も少ないしデザインもまだいじくってない状態なのですが、取り合えずあれこれ試してみたくて気になったのは手出してみようかと・・・。仕上がりはこんな感じです。

タグクラウドをサイドバーに収める方法もあったのですが、出来るだけ画面を多く使ってタグを表示したかったので別ページに。タグをクリックしたら結果もサイドバーに表示するようにしました。お陰でテンプレートを無駄にいじくる羽目に(悲)

でもまぁ後々デザインを大きく変える予定なので出来るだけ使うタグは少なめにしておきたいですしね。もともとMovable Typeにタグクラウドが付いてるのにこんな面倒臭い事してるのは他人と違うことが好きなだけと言うのは内緒です(笑)

Movable Typeをいじくりだしてまだ一ヶ月経つか経たないですが少しずつ発展させてみています。先は長い・・・。

Movable Type 3.34 の日本語版が出たみたいなので早速アップグレードしてみました。

  1. 「mtフォルダ」内の「config.cgi」以外を丸々上書き♪
  2. 「check.cgi」を実行
  3. 「check.cgi」を削除

ま、インストールした時と何ら変わらないですね。「config.cgi」のコメント部分が変わってましたが、他は対して変わったところが無かったので、私は上記の様にしてみました。

3.33-jaから3.34-jaの変更点で目にとまったのは「FastCGIサポートの向上」ってやつです。初めて耳にしたんですが導入された方の中には再構築等が物凄く早くなったなど書いてありました。

「物凄く早くなった」って言う部分だけで早速導入しようと「config.cgi」などにFastCGIを起動させるためのプログラムを書き拡張子を「.cgi → .fcgi」に変更し。まぁ、その方が書かれてあったとおりやったんですが。

エラー(涙)

調べるとサーバーがかなり制限されるらしいとの事。私は「さくらのレンタルサーバー、スタンダードプラン」を使っています。だからと言ってなんだって話ですが。取り合えずサポートセンターにメールで問い合わせしてみました。


Q.Fast CGIは使えますか?

翌日返ってきた解答はこうでした。


A.「さくらのレンタルサーバ」ではFastCGIのご利用はできません。

FastCGIはプロセスを常駐させることにより、CGI起動・終了のオーバヘッドを無くし処理速度を向上させます。しかしプログラムを常駐させることによりメモリリソースを大量に消費することが懸念されます。

また、「さくらのレンタルサーバ」ではプログラムを常駐させることは、共有でご利用いただくサービス性質上、資源を占有する行為と判断しており、禁止事項の一つとしております。

前述の理由により、今後ともFastCGIを導入する予定はございません。ご了承いただきますようお願いします。

残念無念ですが仕方がありません。共有サーバーの宿命ですね。って事で専用サーバーでも借りようかと考えましたが、使いこなす術と能力をもう少し磨いてからにしておきます(笑)

何だかんだPHP化しちゃいました。参考にさせていただいてるサイトさんの多くがPHP化しているようなので、今後学ばせて貰うに辺りPHP化しておいた方がスムーズに運ぶかな?っと思い。。

にしてもMovable Typeのバージョンによって随分違うようですね。私はさくらインターネットを使ってるのですがPHP化に辺り「500エラー」に悩まされました。パーミッションが「666」になってしまうのが原因でしたが最初はFFFTPで手直しで属性変更してました。

それで解決していたと思っていましたが再構築のたびにパーミッションが「666」に戻ってしまうのです。ちなみにレベルの低い私はここで疑問。そして考え「666」にするように指定しているプログラムが居るんだろうと推察するわけです。

調べた結果多くのサイトで「mt.cfg」の修正って書いてありました。又別のサイトでは「インストール時に設定したmt.cfg」って書いてあるのです。


そんなのあったか?(汗)


で調べるとMovable Type3.*以降ではファイル構成が変わっているらしく「mt-config.cgi」がそのファイルの代用をしているとの事。ところが「mt-config.cgi」の中身を見てもサッパリ意味不明。どこにもパーミッションをどうこうするようなのが含まれていません。


PHP化諦めようかな(涙)


って考えました。っと言うよりそう考えてしまうほどに意味不明なんです。で、さらに捜索する事長時間。そして考えた結果「mt.cfg」で取り上げられているプログラムを「mt-config.cgi」に付け加えてみる事にしました。

  • DBUmask 0022
  • HTMLUmask 0022
  • UploadUmask 0022
  • DirUmask 0022
  • HTMLPerms 0777
  • UploadPerms 0777

ま、細かく言うともう少し足しても良いかも知れないんですが取り合えずこれを上書きし「mt-config.cgi」をFFFTPでアップロード。そして再構築してみたところ問題が解決した模様です(嬉)

細かい説明書的なのは後日まとめていく事にして何とか動いています。ちなみに私は「さくらインターネット」なんでPHPは「755(705)」にしなくちゃならないようなんです。手直しでパーミッションを変えなくちゃならないところもあるようですが一安心?

さて、やっと使い方が分かってきたというか慣れてきたと言うか。

ま、本を読んで学ぶって事が性に合わないんで典型的な「行き当たりバッタリ」で少しずつ学んでます。Web2.0と言う環境のお陰か情報はいくらでもあるわけで、マニュアル通りにはいきませんがやっとMovable Typeの便利さに気付き始めてきました。

特に使い勝手が良いと感じ始めた機能が「Widget」でモジュールを新規で作成しておいて「Widget」で管理しておくと非常に便利ですね。反応速度も気にならないですしね。もっと便利な使い方もあるんでしょうが。。

    モジュール新規作成 ⇒ Widget作成 ⇒ テンプレートに貼り付け

っと言う風にして後々モジュール内をコロコロ入れ替えちゃえば良いかなと思っています。にしてもMovable Typeの標準テンプレートは無駄が多すぎて構造を覚えるまでに少し厄介ですね。何かに付けてくっついてる「inner」ですが、邪魔です。

こう考えるとCSSも調整必要ですし、あれこれ考えていると一から作り直したくなってきます。ま、私は無知な初心者なんで取り合えず勉強兼ねて修正しながら学びたいと思いますが。

今までブログと言えば「fc2,seesaa,livedoor,ameba,petitmall,yahoo・・・etc」

あっちこっちで立ち上げてきたもののMovable Typeってブログと考えると非常に勝手が違う。Xoopsとかも慣れが大変だったけど。まぁ利用者人口が多いだけあってそれなりに便利なんだろうけど。


慣れるまでは大変そう。。


php化とかもあるみたいだけど、そういう得意分野に持ち込む使い方だと勉強にならないしなぁ。どうせなら与えられた機能で使いこなしてみたい。(負け犬の遠吠えとも言う)

まぁ一週間もあればそれなりになりそうだけど、兎にも角にも覚えるのが大変そう。
これが一切本を読まないで勉強してしまう、悪~ぃ方法の独学癖って奴ですなぁ。。

  1. デザイン変更方法を覚える。
  2. サイドバーの構造を覚える。
  3. 慣れる!

取り合えずこの3点を目標にこの一週間を過ごしてみようかしら。

 1  |  2  | All pages

Sponsored Link

Link

Web Tool

Banner Link

SEO Stats

デル株式会社 

Right Relation