Yomi-Search 日記

This category is - Yomi-Search 日記 -

kazuking seach」のコンテンツをいくつか修正致しました。修正箇所は下記です。

  • 新規登録フォームの前にクッションページを作成
  • 管理者権限のみだった修正ページをユーザに一部開放
  • 登録・修正に関するフォームデザインを全体的に統一させ修正
  • タグ・カテゴリ検索の並べ替え機能をラジオボタンにしてJavaScriptで開閉

と目に見えてる部分は上記位ですかね?細かい部分は暇さえあればちょこちょこ修正してるので省きます。他にもクオリティーをあげた詳細ページとか作ってるんですが、Ajaxのをどこまで取り入れようか悩んでいるのでまだお披露目は出来ません(悲)

と言うよりJavaScriptを使うときはどうしても<noscript>~</noscript>時の事を考えてしまいます。JavaScriptを切ってる人は少ないと言っても、私としてはそれを無視すると言う事は出来ない性格なんですよね。

他にもPageRankとか「PageRank.pm」とやらで取得表示させることは出来たんですが、どうも在り来たりで何とも言えないんでそれも伏せときます。っと言うより他で色々したいことを学ぶために磨きをかけてるつもりのスキルを、どうkazuking searchに取り入れていこうかを日々悩んでおります。ちなみに最近やってる作業が、

  • Movable Type 4 の理解(せっかく3.3*系覚えてきたのに・・・)
  • TelnetでUNIXコマンドを勉強(viとか)
  • さくらのレンタルサーバーにPHP5をインストールしてみた
  • さくらのレンタルサーバーにCPANをインストールしてみた
  • APIであれこれ使うためXML&Perl&PHPを勉強中(難)

っとま~あれこれやってます。Movable Type 4をPHP化して私が一番使いやすいように、設定をし終えたいのですが、何分3.3*系とは全く違ってしまってる状態なので本当に困ってます。1月から始めやっと覚えてきたのにたまらんです。兎にも角にも日々成長しているかなとは思っているので、今後の自分自身を楽しみにしている次第です。

今後のkazuking searchの方向性としては、あまりIT丸出しにならないようにしたいと考えています。SEO対策を考えてないユーザが登録したくなるようなサイトに出来れば何か楽しそうですしね♪ま、それにはもっとコンテンツが必要なわけで難しい面はあるわけですが。。

ま、頑張ります!

今後ともkauzking searchの微々たる変化を楽しみにして下さい(情)

前回の記事」に書いたようにkent-webさんの「Perl基礎入門」を見ながら改造してたんですが、もっと分かりやすいサイトを見つけました。「ミスティーネット」さんです。

で、やっとPerlのライブラリと言う考え方が私の脳みそにも入ってきました。今まで「kazuking search」のログURLを表示する際に$Slog[2]をそのまま使ってたんですが、正規表現とやらを学ぶ機会があり見よう見まねで「http:// & https://」の部分を削除するのを自分で書いたんです。

  1. $log_url = $Slog[2];
  2. $log_url =~ s/(http|https):\/\///g;
  3. print"<li>$log_url</li>";

こんな感じのを全てのテンプレートにわざわざ埋め込んでたんです。ちなみにkazuking searchは少しテンプレートの量が多くて大変だったんですが、今回ライブラリと言う発想が頭に加えられました。これにより別途cgiファイル(pl/original.cgi)を作成し、

  1. #URLから(http:// & https://)を削除
  2. sub log_url {
  3. $log_url = $Slog[2];
  4. $log_url =~ s/(http|https):\/\///g;
  5. print"<li>$log_url</li>";
  6. }

を作っておき正しいかどうか不明ですが、「temp.cgi」で「require "pl/original.cgi";」と呼び出して、必要な場所で「&log_url」と記載するだけでよくなりました。kt.htmlとかだと、

  1. <!--HTML-->
  2. #<!--(↓修正不可↓)
  3. &log_url;
  4. #    (↑修正不可↑)-->
  5. print<<"<!--HTML-->";

上記のような感じで呼び出せばOKですね。この知識のお陰で色々出来ることが増え私は満足です。本当に便利ですね。結局自作のは全部「pl/original.cgi」に詰め込んでいけば良いのでかなり楽チンです。言語って本当によく出来てるんですね(汗)

ま、こんなの出来たから何だって話でしょうけど、営業人生な私には新たな発見が楽しくてたまらない今日この頃でした。

デフォルトのYomi-Searchでは表示される事のない$Slog[15](キーワード)ですが、せっかく入力してもらっているのに「サイト内検索」でしか利用されないのは勿体無いので「タグ(tag)」として利用してみました。

kazuking search新着」他、全てのログ表示部分で適応する事にしました。でもって次はこれ「クラウド化」して「タグクラウド(tagcloud)」を作成したいと考えております。

が、スキル不足で挫折中です(笑)

なにぶんPerlは不慣れなのでkent-webさんの「Perl基礎入門」を見ながら改造してる状態です。自分用に改造しようとなると「掲示板」や「Yomi-Search FAN」をいくら眺めていても解決策は出てこないもんで・・・。

今回のタグ表示はPerlの知識がないと出来ないものだったので大変でした。関数とか知ってれば何でも無い事なんですが、関数どころか変数に「-」が使えない事すら知らない状態(悲)だったのでそれはもー大変でした。ちなみに改造ポイントは、

  • $Slog[15]の内容の有無をチェック
  • 区切りスペースが半角でも全角でも一応分離
  • 分離したものをエンコードしリンクをさせてみる
  • 今後を考え別途「tagcloud.cgi」で検索する事に
  • あと細かく何かしてみた(謎)

ま、外部リンク数が大幅に超えるわけでもないのでSEO的にも問題ないでしょう。トータルで100超える事はないと思われます(多分・・・)。それよりも関連キーワードがページ毎に増えるのでより良い状態になるのではないかと考えています。ま、その辺は今後のアクセス状態で考えます。

今後ともkazuking seachの小さな改造にご期待(?)下さい(汗)

kazuking searchではGoogle Analyticsをアクセス解析として利用させて貰っています。JavaScriptでの取得ですがかなり細かく取得してくれるので重宝しております。

で、いつも気にしているのがコンバージョン率です。Yomi-Searchの場合スパム登録も多いですし、代行業者の登録傾向とかも分かってきますし中々ためになります。ま、高が知れてる申請数なんですけどね(苦笑)

ちなみににkazuking searchは登録フォームにダイレクトで飛んできたり、不正な方法を使わない限り、カテゴリページから登録フォームに入る形になります。これは検索を利用しても同じ事です。そして下記のようなルートを辿る形になります。

新規登録フォーム

プレビュー画面

認証メール送信画面

送付メールURLクリック

仮登録完了画面

と、上記のような順序を進まないと管理画面に情報は届きません。機械的なスパム登録の場合はメールアドレス自体が適当な場合があるので、認証メールに記載されたURLをクリックする事はありません。又、プレビュー画面で離脱するサイトも結構多いです。その上で先月一ヶ月の数字が下記グラフです。

コンバージョン率

一ヶ月平均9.79%

上記は登録フォーム到達後からのもの(一般閲覧者は除外)ですが、結果として登録申請数に対して10%しか管理画面に到達していないわけです。逆に言えば残る90%はスパム業者や適当に登録してるユーザ。或いは登録が面倒になって挫折など、様々な理由で離脱している事になります。

さらにこの9.79%と言うサイトの中で私が独断で審査をし登録しているわけです。ちなみに感覚ですが管理画面に表示されるサイトの中で登録している率は10%~20%程度だと思います。そうなると極端な話、総登録申請数に対して1%程度しか登録してない事になります。

登録率1%とか低すぎますよね(汗)

スパム登録や他様々な理由で登録し辛いサイトにしてるわけなので、低くて当たり前なわけですがコンバージョン率をせめて50%迄上げる。これが私の当面の目標としています。これには様々な条件が必要になってくるわけですが(汗)

この登録率が良いか悪いかは別として皆さんもコンバージョン率!調べてみると面白いですよ。ちょっとした事が成果に繋がったり色々と分かってきます。設定も様々出来ますしパターンも色々と組めますのでお試しあれ。

昨日の記事アップ後、文字コードの設定部分をコメントアウトして、インストールする事に成功しました。心うきうきしながらYomi-Search (PHP)modifiedをインストール!率直な感想は、

移管するのは厳しい・・・(涙)

全く新しい別サイトを立ち上げると考えるんであれば問題ないどころかとっつき易いかも知れませんが、どうしても元のYomi-Search(CGI)と比較してしまうのがいけないのかも知れません。M'sPHP!!さんの方で今後どんどん手が加えられていくと考えれば初心者にはお勧めたっぷりです!目に付いた違いは、

  • データベースが必須(個人的には問題なし)
  • テンプレート改造はローカル上のみ(個人的にはこっちのが良い)
  • HTMLで吐き出せない?(動的のみ?機能がなかったです)
  • カテゴリは01/02/<>カテゴリ名で増やします(エラーでまくりました)
  • 思ったよりカテゴリの読み込みに時間がかかりました

ま、PHPの特性やデータベースを使う部分で違いがあって当たり前なんだと思います。カテゴリに関しては試しに1500程増やして読み込ませてみましたがCGI版のが処理は早かったと思います。表現難しいですがPHP独特の動きです(謎)

あとHTMLで吐き出す機能がないのが人によっては・・・。って感じになるかもです。最近検索エンジンのクローラーは動的をガンガン読み込むんで良いですが、登録数やカテゴリが増えた際にどうなのでしょう?先々が心配になります。(あんのかな~?)

でもってカテゴリです。私はTeraPadを使ってるので、「置換機能」で作ってたカテゴリを「_ → /」「<> → /<>」ってな具合で一気に変換してYomi-Search (PHP)modifiedの条件にあわせたんですがエラーでまくり。

何か末尾がアルファベットのカテゴリが一部あるんですが、それが読み込みエラーになりました。後カテゴリによって例えば「01/01/02<>」って感じで元々あった「01/01/01」を削除しちゃってる部分があるんですが、それだとエラーになっちゃいました。順番が狂うんですかね?修正すれば良いんですが引っかかりまくりました。

てなわけで上記の点以外にも色々な事含めkazuking searchの移管は断念です。個人的な感想ですが全く違うスクリプトとして考えた方がとっつき易いかも知れません。XOOPS版はどちらかと言うと原型をまんまって感じだっんで、そっちのイメージが頭にこびりつきすぎていたのかもです。

今後の動向に期待です!

XOOPSを初めていじったときにYomi-SearchのPHP版の存在を知りましたが、改造面やサポート面で素通りしてた昨今、M'sPHP!!さんの方で何やら優れたものが配給されているのを知った昨日。

Yomi-Search (PHP)modified

Yomi-SearchPHP版の進化Verって感じですかね?まだ設置してないので詳しい事はわかってませんが、UTF-8化、マーク山盛り標準装備、マイリンク標準装備など中々素晴らしい出来のようです。何よりも管理画面が非常におしゃれに仕上がってます。ちょいXOOPSっぽい?

後々もっと優れた改造を施されるのではないかと思います。これからYomi-Searchをいじる方にはとっつきやすい感じかも知れません。私もkazuking searchを移植したくなってます。理由は、

  • 今後の処理がCGIで限界を感じる(カテゴリ一万以上は重いのです)
  • UTF-8化されていうとやれる事が盛りだくさん!

ま、理由はあれこれですがとにかくカテゴリ数1万以上のkazuking searchがこの先CGIで耐えられるか不安なのです。かなりサーバーに依存してきてますし、共有サーバーでこのままいけるとは到底思えません。しかもです・・・。

実は裏にさらに2万弱のカテゴリが眠っています(汗)

これは都道府県ごとにカテゴリを作ってしまっていたのです。それでも10都道府県分位ですが・・・。あまりにも負荷が凄すぎて増やすのは止めてますが。これに関してはYomi-Search自体を都道府県別に分けて47個設置してやろうかとあほなこと企んでます(笑)

そんな事はさて置き元々kazuking searchはPHPで動いてる部分がいくつかあるので移植への抵抗はないんですが、問題はデータベースです。サーバーの要領に余裕がある我がさくらのサーバーですが、残念な事にOpenPNEのせいで、

MySQLの文字コードがeuc・・・

あまり詳しくありませんが上記の理由からかインストール出来ませんでした。残念無念です。ロリポップのデータベースは空きがあるんですがデータベースはロリポップでインストールはさくらなんて事出来るんでしょうか?そっちは私の許容範囲外です。

それが出来さえすれば取り合えず設置して激しい改造を施していきたいんですがね。でも実際のところPHP版でカテゴリってどの位耐えられるんでしょうかね?負荷を考えてHTMLでカテゴリを吐き出すにしても辛いのは管理画面。

現状でも登録作業はPCがうんうん!言ってます。弱っちぃPCで登録作業なんかしたら、一発でフリーズしちゃいます。管理画面も自分なりに軽くすべく無駄な部分は極力削除してるんでけどね。管理画面改造してるとか本当に自己満です。っと言うか登録作業をする画面は改造してないと、

見づらくてたまらなかったんですよね(笑)

プラス10件表示×1万カテゴリって事は10万カテゴリを読み込むわけで読みこみが終わるまで10秒程かかります。PHP版にしたってこの読み込まなくてはならない事は同じわけです。CGIよりは負荷が少ないんでしょうが。

って言うより私が使ってるさくらのサーバーは負荷が凄いんです。さくらのレンタルサーバ非公式FAQってところで自分が該当するサーバー負荷観測を見てみたら負荷の激しさ上位に居ました(涙)

ハズレくじを引いたのか何なのか・・・。サーバー移転しようかしら。悩みの種です(悲)

前回の記事kazuking searchのデザインチェンジお話しましたが、構文どうなってるか気になり調べてみました。でもって以前トップページをCSS化させた時、W3Cの構文チェックでバナーを貰ったことを記事にしました。

あの時は結構喜んだんですがより突き詰めればもっと正しくHTMLやCSSを記述する方法もあるのでしょう。でもってAnother HTML-Lintでも満点で「たいへんよくできました」を貰ったのでバナー張りたいなって思いました。でも88*31のバナーじゃ邪魔になりがちなのでW3C、Another HTMLともにお洒落なバナー無いかな~って探していたらW3Cの方はこれ付けてる方々をチラホラ見かけました。

   

左と中央がチラホラ見かけるバナーでデザイン合わせてAnother HTML-Link版(右)を自作で作ってみました。これなら統一出来てていい感じですかね?取り合えずkazuking searchのトップページ最下部に並べて表示させてみました。毎度の事ですが自己満って奴です。

万が一使いたい方居ましたら「右クリック保存」で、ダウンロードして勝手に持ってて下さい。直リンクは当たり前ですが厳禁です!ってどっちも居ないかな?一応バナーURLはサーバーのトラフィックなんちゃらを考えころころ変わるかもなんで宜しくです♪

kazuking searchのデザインを大幅に変更しました。段々livedoorっぽくなってきているのは内緒ですU>ω<)ノ シッ!!

な~んて使い慣れない顔文字も入れてみつつYomi-Searchの原型テンプレートや原型機能を無くすことばかり心がけています。無くすと言うと変ですがより機能的に発展させたく初心者なりに勉強しながら改造しています。

今は検索周りですね。別途スクリプトのメタサーチを組み込んだりAmazon、TechnoratiのAPIでブログ検索も取り込んでやろうと試行錯誤してますが大変です。大体1~2ヶ月前まで.pmファイルって何だろ?って思っていたレベルです。

.htaccessの仲間かと思ってました(笑)

それでも少しずつですが頑張って改造してます。Movable Typeのお陰(っと言っても2ヶ月弱?)でPHPにもより興味を持つようになったので、トップページはPHPにして出来るだけJavaScriptを多様しない作りにしていくつもりです。

ま、あっちこっちのサイトを参考にやりたい事は膨らむ一方なので適度に改造していきたいもんです。取り合えず解析、ランキング、トピックはPHPに切り替えたいですね。まだ不具合やデザイン面で表に出せる状態じゃないんで裏で眠らせています(笑)

それにしてもプログラム言語ってのは万国共通なので海外のスクリプトとかも本当に面白いです。英語がわからなくても「お?」って思えるのとかあると嬉しくなっちゃいます。本業そっちのけになりそうなので出来るだけ時間は区切るようにしてますが。

そんなわけで今日は眠って適度な休みを取りたいと思います。昔からはまっちゃうと抑え利かなくなるのがたまに傷です。Good Night♪

この2~3日はkazuking searchのトップページを編集していました。

最近はテーブルを使わないで限りなく「CSS」でサイト作成されている方が多いようなので私も真似てみようと思い取り合えず下記サイトを参考にしながら帰宅する度にやりこんでました。

ま、上記3サイトは有名ですし本買わずとも大抵の事は学べちゃいますよね?私はやりたい事が見つかるたびに上記3サイトを参考に勉強しています。ま、殆ど見つからない事は無いですし、思い通りのものが無ければ「Yahoo、Google」で探せば大抵は見つかります。

  1. 「とほほのWWW入門で探す」
  2. →「タグインデックスでも探す(掲示板など)」
  3. →「設置後Another HTMLでチェック」

こんな感じで設置してみるってのがありきたりなんですが今回は難しかったです。元々テーブルでホームページを作成している人間ですし、「CSS」などは今まで「フォント装飾」が殆どでしたしね。取り合えず失敗に失敗を積み重ねやっとそれらしくなったかなと思いきや・・・。


IE以外のブラウザでグチャグチャ・・・(泣)


基本的に素人の私は「IE」以外使わないので他のブラウザの事まで考えるようになったのは本当にこの2~3ヶ月・・・。「世の中IE以外使う奴居るのか!?」な~んて位思ってましたが、やはりチャント作る事に越した事はないってことで。

でもインストールしているブラウザは「Netscape」「Firefox」だけなんで他のブラウザでの見え方をチェックしようとネット検索。二つ程見つけました。

①が色々なブラウザでチェックできて②が「サファリ」って奴らしいです。どっちもURLを入れるだけで良いんですがすぐ見えないかも?URL入れて数時間後に見ると見れました。仕組みは知りませんが取り合えずグチャグチャでした・・・w

で、その後もあれこれ格闘し取り合えず「IE」「Netscape」「Firefox」でそれなりに見れるようになりました。ま、基本が出来てないんで多少の問題は諦めるとして。ってなっちゃうと勉強にならないんでこれを試してみる事に!

W3Cって何か偉いところみたいなんですが案の定エラー。んで、注意されていると思しきところを直す事数分。HTMLの方は取り合えずアフィリエイトを全て外したら問題解決。こんなの貰いました(笑)

xhtml css

何か合格証明書みたいで嬉しいです(笑)とは言えこんなの貰ったから正しい構文かって言うと違うと思うし。「Movable Type」の構文ですら時折悩むときあるし。でもまぁ初心者には嬉しい出来事でした。

Yomi-searchは元々トップページを「cgi表示」「html」表示と選べるわけだけれどもどうせならしっかり作りたいって事で。一応「php」「ssi」のトップページも作ってあるんだけど方向性はまだ未定。まぁトップページくらいなら誰でも拘れるって事で。

 1  |  2  | All pages

Sponsored Link

Category

awasete.com

あわせて読みたい

Link

Web Tool

Banner Link

SEO Stats

デル株式会社 

Right Relation