フリーソフト

This category is - フリーソフト -

自分で設置するタイプのアクセス解析を探してたんですが、Movable Type、Yomi-Search、OpenPNEとPHPで稼動するソフトが多いのでPHPのを探しました。でもって知人の会社の従業員がこれ「Mogura」と言うのを使ってると聞き設置してみました。

>「Mogura」 配布元:オーサカPHP

Mogura   Mogura

管理画面とか見ちゃうと他のアクセス解析(忍者&Google)と比べかなり見やすいです。しかも広告出ないしPHPだとソースで見えないですしね!

私の場合さくらのデータベースは結構使ってたんで全く使ってないロリポップのデータベースを使ってMovable Type(別サイト)で使用してみました。まだ未公開のサイトなんで解析結果が私だけなのがたまに傷です(笑)でもってPHP初心者の私が思った良い所は、

  • 解析取得がJavaScirpt&PHP&別サーバーPHP取得と豊富
  • 管理画面がきれいで見やすい
  • とにかく機能があれこれ満載

って感じです。Movable TypeをPHP化して使ってる方やOpenPNE、XOOPS、Yomi-Search (PHP)modifiedなどを既に使ってる方はMySQLとか分かってると思うんでお勧めです。まだ上限でアクセスがどの程度耐えられるか不明ですが・・・。

Yomi-Search(CGI版)や通常のサイト作成されてる方だとMySQLって言われるだけで「?」ってなっちゃうんで抵抗あるかもですが、アクセス解析なんで慣れのためにも良いかもですよ!

これは私の理解不足カモシレマセンが、よくRSSを配信している事をPING送信してるみたいな事言ってる方居ますよね?あれに疑問を抱きます。

PING送信ってのは指定したPINGサーバーに対して飛ばすこととは違うんですかね?トラックバックの理論を考えると違ってくるのでしょうか?ま、細かいところはわかりませんがkazuking searchでも新規登録してもらったサイト様用にPING送信してます。

新着サイトをRSS配信もしてるんですが正直kazuking searchに新規登録したサイトをわざわざRSSリーダーなどでチェックしてる人が居るとは思えません。単なるディレクトリ型検索エンジンの新規登録サイトなんか誰が気にするんだって話ですし(笑)それで私は下記のようなソフトを利用して各PINGサーバーに対してPING送信しています。

anewex   ぶろっぐぴんぴん

どちらも機能的には大差ないのですが「ぶろっぐぴんぴん」の方はトラックバック出来るってことくらいでしょうか?私は「anewex」を使ってます。ただ毎回手作業更新ってのがどっちも悩みどころです。

通常のブログ(Movable Type含む)などは記事を作成すれば勝手にPING送信が出来ます。それがブログの特化した部分でもあります。PING送信ミスがあったからといって上記のツールをわざわざ使う事もないでしょう。

私としてはYomi-Searchで再構築と同時に上記のようなツールが勝手に連動して作業(PING送信)してくれると本当に便利なんですが。再構築と同時じゃなくても期間指定して07/**/**から一週間分を全てPING送信するとか。

サイトに組み込むのは難しそうですし悩みの種です。ちなみにPING送信したからって得するのはサイト登録者様です。ようするにサービスの一環ですね。塵も積もればなんちゃらです♪

Movable Type や XOOPSなどはモジュールが豊富で初心者でもサイトをガラッと改造出来ますが、Yomi-Searchなどはそうはいきません。一箇所改造すると共通する他の改造部分がいくつも出てきます。

そんな時便利なのがJGREPと言うフリーソフトです。このソフトを使えばデスクトップ上で改造すべき箇所を一括で表示してくれます。プログラマーさんは使う方多いようです。

JGREP

上記で言えばMovable Typeのフォルダからmodule-headerと言う文字列を一括検索したキャプチャーです。こんな感じで探し出せばYomi-Seachの改造なんか凄い便利ですよね?しかもテキストエディタの設定をしておけばダブルクリックするだけでその場所が開きます(驚)

物凄い~~~ぃ便利です!

改造しまくってるとファイル数も増えたりしますし改造する場所も人によって変わってきます。これを使えば見つからないとか改造し忘れなんて事がなくなります。Yomi-Searchの改造してる方にはお勧めします!ちなみに私が使う上で最初戸惑ったのが3点あります。

  1. 検索文字列の指定方法
  2. 検索ディレクトリの指定方法
  3. ファイルマスクの指定方法

検索文字列は少し絞った方が良いかもです。何でもコピーして貼り付けるとかだと何かうまくいきません。検索ディレクトリは適当にフォルダを指定しておけば問題ないです。ファイルマスクは凄い戸惑いました。

  1. *.* (こうすると全部のファイルを指定したことになります)
  2. *.html *.cgi (こうするとhtmlとcgiファイルから探し出します)

ようするに*(アスタリスク)+拡張子でOKです。複数ある場合は半角スペースで区切っておけば問題ないです。気になるのはこれくらいでした。後はツール→環境設定で中を見てれば問題ないです。

フィードアイコン(Feed Icon)って段々統一されてきてますよね?

RSSだATOMだXMLだと色々規格も種類もあるようですが、ど素人の私からすればどれでも良いんですよね。どちらかと言うとその種類と違いすらいまいちピンときてません。Movable TypeだとRSS2.0とATOMとRSDが初期から付いてます。RSS1.0を増やしたりしてる方もいらっしゃいます。

私はリーダーを使って他サイトをチェックしたりする事が全く無いのでどれも同じ気がしちゃいますが、用途によって使い分けたりしてる方もいらっしゃるんでしょうね。ちなみにこのサイトはATOMにしてみました。

理由は何となくです(笑)

昔はそれぞれアイコン作ってたんですが段々面倒臭くなってきて最近はFeed Iconsと言うところで一括ダウンロードさせてもらったアイコンを使ってます。このサイトのFeed Iconがそうです。

アイコン自体はこの形状なんですがファイルの種類が山盛りです。小さいのから大きいのまで。GIFからAIファイルまで何でも盛りだくさんです。私が運営するサイトも全部これで済ませてしまってます。

Flashなんかをもっと触れると少しこだわったの作ってみたいですが、少々面倒なんで触ってません。ま、便利です。この形で全部統一して貰えると素人の私としてはありがたいんですけどね(汗)

皆さんキーボードが壊れたらどうします?

壊れたらと言ってもデスクトップならキーボードなんか安いのいくらでもあるんで買い換えれば良いですが、ノートパソコンはそうは言ってられません。っと言って修理すると何だかんだ4~5万は覚悟しなくちゃいけません。

私のノートパソコンの一台が過去に接触不良(チャタリング?)を起こし、ある一定の周期で「¥¥¥・・・・・・」「\\\\\\・・・・・・」を連打する状態になってしまったのです。ず~っとキーボードを連打した状態。

カンカンカンカン!!!!!

それはそれはやかましい状態でした。やかましいだけならまだしも普通にキーボードが打ち込めない状態なんですよね。挙句の果てアンダーバーなど動かなくなったり。しかも3~4ヶ月に一度(2週間くらい)の期間だけ・・・。

ウィルスとかスパイウェアとか考えちゃうくらい奇妙な間隔で、直ったり再発したり。使っていたパソコンがVAIOノートだったんでSonyTimerと言う迷信を疑いました・・・wそんな時行き着いた最高のフリーソフトを紹介します(笑)

Change Keyって言うソフトでキーボードの配列を簡単に変えてくれるんです。レジストリをいじくるだけなんですが、初心者が直接いじるとまずいんで。

ChangeKey

キーボードで壊れてるところなどをクリックすると、新しいキーボードの画面が表示されるので停止するなり入れ替えるなりして使います。ま、壊れてる場合は停止するだけでも良いですし、停止するキーが大事なキーなら使わないキーと入れ替えるといいですね。

ま、滅多に使わないでしょうが備えあれば憂いなしって奴です(笑)

ホームページやブログを更新する時って世の皆さんは何使ってるんでしょう?

私が初めて(約1年前)ホームページを作ろうと考えたときホームぺージビルダーを購入したんですが、何か考えていたものとイメージが違い挫折してしまいました。今となってはDreamweaverなども持ってるんですが使ってません。

テキストエディタ一本です(笑)

ホームページビルダーやDreamweaverも使いこなせば便利なんでしょうけど、性格上の問題でしょうか?あ~言うの使ってると中々覚えない性質なですよね(汗)どうせならちゃんと覚えたい(ブラインドタッチ含め)と思い現在もテキストエディタ一本です。

個人的に便利だなと思うのがTeraPadでしょうか。Yomi-SearchやXoops、OpenPNE、Movable Typeなどを運用するようになってから手直しする度に、ソフトを起動させるのが面倒くさいんですよね(笑)

それに既存ソフトの改造などの解説って「***ファイルの何行目」みたいな記述が多いんですよね。っと言って横にずら~っと並ぶのも探すのが面倒なんで、

  • 画面上で折り返しの切り替えが出来る。
  • 行番号が付いてる

この2点を的に絞りTeraPadを使ってます。ちなみにブラウザでソースを見るときメモ帳じゃなくTeraPadを開くなんて付属ツールもあったりします。他にも設定次第であれこれ出来ますが文字コードの部分以外使ってないかもです(笑)

そんなわけで私はFFFTPとTeraPadの二つだけで全てのサイトを管理運営しています(笑)

ブラウザといえば多くの方が「Internet Explorer」をお使いでしょう。他にも沢山あるのは事実ですが、そこに拘る人って多くがパソコンに関わる仕事なりパソコンであれこれやってる人でしょう。ちなみに私が生きてきた中でIE以外のブラウザを使ってる人間や会社を見たことは一度もありません。証券会社で「NetScape」を使ってる話は聞いた事ありますが。。

そんな私が使いやすいなって思ったのが「Grani」でした。試しに使ったのが最初でしたがIEよりサクサク動きますしとにかく無駄がないんで便利だな~ってのが印象です。ネットサーフィンだけするなら間違いなく軽いしお勧めですね。

ところがホームページを作ったりするようになり以前記事にしましたが「ブラウザによる見え方の違い」を知りました。これで「NetScape」や「Firefox」をインストールしてチェックするようになりました。ただ、その度に他のブラウザを起動して、パソコン重いは面倒臭いはの数ヶ月。そんな時「Grani」の上位ブラウザの「Sleipnir」に目がいきました。

パソコンに詳しい人々が結構使ってるなんて事を検索などで目にしてたので「もしかしたら・・」な~んて感じでインストールしてみました。そしたら思ったとおりの超高機能でした!

これは後々知った事ですが、ブラウザには「ブラウザエンジン」ってのがあるようで「Internet Explorer」は「Trident」。「NetScape、Firefox」などは 「Gecko」って奴を使ってるようで、これがブラウザの見え方の違いに繋がってるようなんです。

そして「Sleipnir」はこの二つの「ブラウザエンジン」両方を入れておくことが出来るのです!でもってクリック一つで切り替えが出来るわけです!その他にも色々な便利機能が付いてるのですが

便利過ぎる!

これでブラウザを色々開いとく必要ないですしね。ま、使ってる人は沢山居ますがホームページ作成されてる方は是非「Sleipnir」をお勧めします。そういうの全くやってない方は「Grani」お勧めします。

ちなみに「Sleipnir」を真っ先に導入するのはお勧めしません。っと言うのも私は最初「Sleipnir」を導入してあれこれいっぱい機能付いていて面倒臭くて即アンインストールしちゃいました(笑)ホームページ製作や改造してる人なんかは最初っから「Sleipnir」でも良いんでしょうけど中々勝手が悪いかも?

 1  |  2  | All pages

Sponsored Link

Link

Web Tool

Banner Link

SEO Stats

デル株式会社 

Right Relation